昨日、身内でワチャワチャとスサノオ攻略のお手伝いに行ったので
スサノオ討滅戦の攻略メモを備忘録兼ねて紹介。

スサノオ討滅戦はFull party のバトルなので
タンク2名
DPS4名
ヒーラー 2名 で挑みます。
タンク的にはメインタンク(MT)とサブタンク(ST)を決めたいところ。
というか、このバトルの醍醐味である「白刃取り」をやるのはどっちか
決めておきたいところです。
今回は相方のタンクさんが初見だったので、
「白羽取りよろしく! 時が来ればわかる!」
とだけ伝えましたw
基本的には予兆のある範囲攻撃は避ける
無い攻撃は耐える
頭割りに参加する
以上です。
簡単ですね!
ただし、一撃が痛いので、防御バフを使うタイミングを
うまく合わせ、事故で落ちることが無いように注意しましょう!
中盤、白刃取りゾーン
あえて「白刃取り」と言っているのは、
知らない人が「どんなかな~?」ってイメージしているのを超えたいから!
「こんなもん白刃取りできるかよっ!!!」って思わせたいからです。
ターゲット出来るマークがあるので、落ち着いてターゲットをして
決定ボタンを押すと、スタンバイ状態になります。
それほど連打しなくても大丈夫。
STは3方向から迫る球体に体当たりして、味方への攻撃を回避します。
ここを超えたら最終フェーズ
天岩戸のシャッフルでみんながワイワイやってるのを見つつ、
攻撃を避けつつ、、、、でフィニッシュ。
難しくないので、気軽にお手伝いのお願い、又はお手伝いに参加しましょう!
スサノオ討滅戦の攻略メモを備忘録兼ねて紹介。

スサノオ討滅戦はFull party のバトルなので
タンク2名
DPS4名
ヒーラー 2名 で挑みます。
タンク的にはメインタンク(MT)とサブタンク(ST)を決めたいところ。
というか、このバトルの醍醐味である「白刃取り」をやるのはどっちか
決めておきたいところです。
今回は相方のタンクさんが初見だったので、
「白羽取りよろしく! 時が来ればわかる!」
とだけ伝えましたw
基本的には予兆のある範囲攻撃は避ける
無い攻撃は耐える
頭割りに参加する
以上です。
簡単ですね!
ただし、一撃が痛いので、防御バフを使うタイミングを
うまく合わせ、事故で落ちることが無いように注意しましょう!
中盤、白刃取りゾーン
あえて「白刃取り」と言っているのは、
知らない人が「どんなかな~?」ってイメージしているのを超えたいから!
「こんなもん白刃取りできるかよっ!!!」って思わせたいからです。
ターゲット出来るマークがあるので、落ち着いてターゲットをして
決定ボタンを押すと、スタンバイ状態になります。
それほど連打しなくても大丈夫。
STは3方向から迫る球体に体当たりして、味方への攻撃を回避します。
ここを超えたら最終フェーズ
天岩戸のシャッフルでみんながワイワイやってるのを見つつ、
攻撃を避けつつ、、、、でフィニッシュ。
難しくないので、気軽にお手伝いのお願い、又はお手伝いに参加しましょう!